電気工事申込については、「インターネット申込」と「申込書郵送」の2種類があります。
九州電力「低圧託送新増設受付システム」にて、
電気工事のお申込みを行う。
ID・パスワードを保有されていない方、またはID・パスワードを忘れてしまった方、使い方がわからない方は、下記お問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
※2016年4月以降に「らくらくネット」の登録をされた方については、別途「低圧託送新増設受付システム」の利用が必須となります。
九州電力インターネットヘルプデスク
電話番号:0120-939-920
営業時間:平日8:50~17:30(休業日/土日祝日)
九州電力ネットワークサービスセンターに申込書を郵送し、
電気工事のお申込みを行う。
申込書取得方法
九州電力の配電事業所にて取得してください。
※申込書の郵送は、九州電力の配電事業所ではなく、下記のネットワークサービスセンターとなりますのでご注意ください。
申込書送付先
〒810-8720
福岡県福岡市中央区渡辺通二丁目1番82号
九州電力株式会社ネットワークサービスセンター低圧ご担当者宛て
電話番号:092-726-1679
工事申込書の必須事項について
工事申込の際に、必要な情報は以下の通りです。
項目 | 必須事項 |
---|---|
事業者名 | 九州エナジー株式会社 |
事業者コード | 43559 |
事業者住所 | 〒890-0064 鹿児島県鹿児島市鴨池新町6番6号 |
担当者 | 業務管理課(部門名を記載ください) |
連絡先電話番号 | 099-297-6425 |
電気工事申込については、当社より九州電力への申し込みとなります。
1.下記電気工事申込書類をダウンロード後、必要事項をご記入ください。
※容量変更の場合は、様式2と様式3を提出ください
2.申込依頼書に必要事項を記入して、下記E-mailまでPDFを送付の上、原本を郵送ください。
3.必要書類受領・内容確認後、当社より九州電力へ申請致します。
【工事費負担金について】
・工事内容によっては、工事負担金が発生する場合がございます。
・工事負担金は管轄する一般送配信電事業者で行う工事費用のため、発生の有無や金額などにつきましては、弊社では判断致しかねます。
・工事費負担金が発生する場合は、一般送配信電事業者より概算の連絡が届き次第、速やかに負担金請求先様へご連絡させて頂きます。